材料
- 米 1合 (炊いたご飯の場合は200g)
- 米を炊く水 360ml
- 水 360ml
- 米糀 300g
作り方
- 洗った米を普段より軟らかめに炊き上げます。
- 炊けたご飯に水を入れて混ぜながら冷まします。(炊いたご飯の場合は水を少し多めに入れてください。)糀菌は60度以上で死滅してしますので、60度以下をキープしてください。
- 60度以下まで温度が下がったら、そこへ糀を加え、全体をしっかり混ぜます。
- 炊飯器のふたを開けたまま濡れふきんをかけて発酵させます。6時間以上で甘くなり始めますが、完成目安は8時間。途中1~2回ふきんを湿らせて乾燥を防ぎ、糀も下から混ぜます。
- ヘラですくってトロッとするくらいにのペースト状になったら完成。粒感のない甘酒を好むのであれば水を加え、ミキサーなどでなめらかに仕上げるのもオススメです。
- 粗熱が取れたら冷蔵庫で保存を。使いきれない場合は、密閉袋に入れて冷凍してください。